■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:03:12 ID:TKgFhHS7
- ここはMozilla Firefoxの質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
このスレのまとめサイト「Firefoxまとめサイト」に関係した話題や
まとめサイトにおける活動に関することなどもこのスレでどうぞ。
このスレは初心者の利便のためにできるだけage進行でお願いします。
■質問者の方へ
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・拡張などの質問では最新版などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
■回答者の方へ
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
まず、分からないことがあったらこのスレのまとめサイトを見てみてください。
Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
その他、詳細は>>2-10くらい
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:18:05 ID:AxcdTF6Y
- 128x2でスロットが埋まってました
とか
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい:04/10/11 16:24:31 ID:IWXBg8BA
- >>946
普通に使う分には「少なすぎ」ってことはないと思うが、まぁギリギリくらいか。
>>945
重くなって来たらキャッシュをクリアしてみると少しは軽くなると思う。
あと、起動時に既に20Mってことは、拡張入れすぎなんじゃないかと。
ウチは起動時約9M。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:29:04 ID:57Bmji53
- お気に入りを二つ三つ開いたときに、
最初のページが前面にいてほしいいですけど
どうしたらいいですか?
今は最後のお気に入りのページが前面にきてしまいます
- 955 :923:04/10/11 16:42:00 ID:rspYrkF8
- >>950
警告ありがとうございます。
>>953
はいぎりぎりです。長い時間使ってるとスワッピング起こります
>あと、起動時に既に20Mってことは、拡張入れすぎなんじゃないかと
スパイウェアかなんかにやられてますかね?
拡張はタブしかいれてません。プラグインもフラッシュだけです。
インストールして一週間だし、SpywareBlasterも入ってるんですけど。
起動時にタスクの仮想メモリサイズみてもやはり16000k
メモリ使用量は20000kとなっています。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:07:27 ID:J3E/LHXX
- >>951
うちの約3年前のノートは256Mまでだよ。WinXPは重い重い
いまでは、たまにVineとかDebianとか入れて遊んでる。
スレ違いスマソ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:12:27 ID:F1Gdqkog
- タブってTBE?
TBEのタブの状態をレジュームする機能だっけ?
TBE使ってないからようしらんけど、それがかなり重いらしい、ONにしてる?
まあ一旦disableにしてみればわかるかも
そんな自分もタブ14個くらい開いてて79Mもくってるや。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:14:47 ID:F1Gdqkog
- すまん起動時俺も23Mだ。
重い重いいうコンテキスト拡張とTBEさけてコレだから
こんなもんじゃ……
ちなみに、最適化ビルドだったりしませんか?
- 959 :923:04/10/11 17:22:09 ID:rspYrkF8
- tabbrowserextensionsです。
>TBEのタブの状態をレジュームする機能だっけ?
ちょっと見当たりません。デフォでonになってるならonだと思います。
>ちなみに、最適化ビルドだったりしませんか?
えーと、、最新パージョンのfirefoxなんですが・・
>すまん起動時俺も23Mだ。
どうもです。起動時より一時間ネットサーフィンしてると60000kにまであがるのも
別に普通のことなんですか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:33:12 ID:F1Gdqkog
- 普通かと言われると、わかんないなあ。
少なくとも>>953が起動時9Mだって以上、普通じゃないような気がしてしまうが…
こっちは512MでWin2kだけどそんなに支障ない。
もし重くてしょうがないなら、Geckoベースのネイティブなブラウザが
メモリ消費量なんかは全然少ないので一考の余地はあるかと。使ったこと無いけど。
http://tkm.s31.xrea.com/gecko/bagel.html
http://www.zawameki.net/sylera/
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:36:32 ID:cMeI9AwN
- >>952, >>956
いや、BIOS でって書いてあったから。不思議に思っただけ。
ここ数年自作してないし、俺に知識がヘタレなのかも。
ちなみに、漏れは Plamo 派。
>>959
うちでは、普通。
>>409 とか読んだ?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:37:25 ID:AxcdTF6Y
- ループしてるが
最適化ビルドという選択肢もある
重い人向けフローチャートがほしいな
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:40:47 ID:WNIwwYSq
- 起動時9MBって嘘だろ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:47:04 ID:cMeI9AwN
- JTwの最適化版は、本体自体が数百KBだった記憶があるから、ありえるか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:48:42 ID:SKSnEDyB
- うちは拡張10個入ってて起動時18Mだな…
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:50:24 ID:F1Gdqkog
- 最適化ビルドは、特にSSE2用のビルドとかになると
スピード完全重視でメモリ消費量は逆に増えたりすることがあるきがするんだよね。
おんぼろ98にFreeBSDいれてたころはgccのオプション-O3より-Osのが早かったし。
実行ファイルが超軽いことで有名なjtw氏のビルド落としてみたけど
起動時20M+はあるよ。やっぱ普通じゃないかな。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:55:07 ID:3jGg01OT
- Firefoxでブラウザにchrome://と打ち込んでDOMインスペクタで調べるみたいに
ThunderbirdのXULを調べることはかのうですか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:56:37 ID:J3E/LHXX
- >>961
俺はメインはSUSEなんだけど、件のノートでは重すぎるから遊ぶって言っても(いろんな意味で) light なLinuxディストロ入れてる。
スレ違いな発言ばかりではなんなので、うちのFxについて。
OS: SUSE Linux 9.1
Fx: i686 build 拡張: TBP,AiO
で起動時のメモリ消費は 10M 弱。Linuxなんであまり参考にならんかもしれんが
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:01:17 ID:Itou96FA
- >>506
>>507
>>508
>>509
>>510
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:02:56 ID:j8NjyvrU
- あれ?
俺も今見たけど
起動時25Mだったよ
最近FireFox入れたばかりだけど…
Sleipiurでも17Mあるからね
拡張入れてるとしたら、普通なんじゃないかな?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:03:31 ID:Itou96FA
- ごめん誤爆
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:05:06 ID:3UanmDL/
- ドンマイ伊藤
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:08:02 ID:BJkFY0K+
- ってかさぁ。質問スレって必要ないんじゃねー?
質問スレで質問以外のFxの話していることもあるし、
本スレで初歩的な質問ばっかしている時もある。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:39:05 ID:SaXvtZw1
- >>973
どこにでもいるけどさ、本スレだけだと「ぐぐれ」「テンプレみろ」しか
言えないヤツっているじゃん。
「〜でぐぐれ」「テンプレの〜みろ」とかならともかく。
ここをなくすと、多分そういうヤツラがグダグダ騒ぎ出すと思うよ。
特にしばらくは人が増えるだろうし、あった方がいいと思う。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:46:02 ID:z184Uzmo
- yahooのメッセンジャーつかってるんですけど
IEだとメッセンジャでログインしてると勝手にログインしたことに
なってるんですけどfire foxだとログインしたことになってません。
自動的にログインしたことにすることはできますか?
OSはWinXPsp1プロです
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:47:56 ID:oPEE+m2t
- >>973
本スレだけだとこの間みたいに、二日で次のスレを立てなきゃ
いけなくなったりするんじゃないかな。
スレの進行するスピードは今くらいが良いのではないかと思う。
>>974
そのとおり
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:51:19 ID:j8NjyvrU
- ここ
本スレに比べたら無茶苦茶親切だよ
だから必要だと思う
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:30:39 ID:DErE4/ca
- >>967
Thunderbirdスレのがいいんじゃないかな?
向こうの方が使い込んでる人多いと思うし。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096189679/
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:40:11 ID:voDgYRtA
- >>975
これは本当はヤフーメッセの質問でしょうが一応
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/download/
こちらでIE用を使ってませんでしたか?
FireFoxではNetscape Navigator用の方が良いかもしれませんね
FireFox自体は正式対応って形では無いと思いますが…
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:02:17 ID:wVBVwujB
- 小生、TBEを重すぎて消した人なのですが、他は個別拡張で代用するまで
できた所です。ただ、「ブックマークは常に新しいタブで開く」拡張のみ
代わりが見つけられなく…。
そういったツールご存じでしたら、ご教示お願いします。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:02:37 ID:C/0yxxXr
- 質問です。
ポップアップブロックされた際に、ブロックの通知バーをクリックして、
'[ブロックされたURL]'を表示
という項目があるんですが、これを選んでも動作している感じがしない(「〜を表示」という項目が増えていくだけ)のは気のせい?
ぐぐったら
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20040806_popup
ってのはあったけど、ちとよくわからん。
たぶんブロックしたURLを別ウィンドウで開くのが正しい動作のような気がするけど。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:05:53 ID:z184Uzmo
- >>979
どうもありがとうございます
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:08:39 ID:AxcdTF6Y
- >>980
TbP
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:18:26 ID:zHBHckqu
- >>981
うん、漏れもそうなる・・・
>たぶんブロックしたURLを別ウィンドウで開くのが正しい動作のような気がするけど。
同感でし。
- 985 :980:04/10/11 20:27:47 ID:wVBVwujB
- >>983
ありがとうございます。
えと、最新の版と Tabbrowser Preferences v0.6.13 (for folks who don't like the bookmark behaviour)版
も試したんですが、ブックマークだけ設定できない様子なんです。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:39:39 ID:I00pxjot
- >>985
これやってみたら?
ttp://hadakadenkyu.flnet.org/other/software/firefox.htm#open_newtab_by_leftclick
browser.tabs.opentabfor.bookmarksをtrueにするのを忘れずに
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:48:14 ID:cMeI9AwN
- >>985
俺は、TBPでできてるけど?
それと、"最新"というバージョンは存在しない。
後で他の人が読むことも考えて書いた方が良いよ (一応)
- 988 :980:04/10/11 21:10:09 ID:wVBVwujB
- >>987
あぁ、おっしゃるとおり組み合わせの問題でした。
Firefox/0.10.1 + TBP v0.6.14 だと可能ですね。
Firefox/0.10.1 + TBP (PR v0.9.91 or v0.6.13 bookmark behaviour) 版で失敗していました。
どうもありがとうございます。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:10:32 ID:j8NjyvrU
- >>985
なんか、TBE1本入れた方が早い気も…
でもTBEってそんなに重いかな?
自分、入れて使ってるけど…
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:44:25 ID:BKLE98Ri
- 別にそんな重く感じない。他にほとんど拡張入れてないせいもあるけど。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:45:34 ID:BJkFY0K+
- うんじゃ、次スレ立てるけどいいかい?
- 992 :923:04/10/11 21:46:19 ID:rspYrkF8
- >>960
>少なくとも>>953が起動時9Mだって以上、
申し訳ありませんが、たぶん953さんの間違いだと思います。
ご紹介ありがとうございます。ですがメモリ増設のほうを考えてみます。
>>961
すいませんよんでないです。どうやら皆さん同じような状態みたいですね。
実は以前IEを使っているときも起動時は20000kなんですが、使っていると60000kまで
上げっていて(今回と同じ)、初心者板で聞いたらスパイウェアといわれたんです。
除去ソフトとかでウイルスソフトやったんですけど、直らなかったからリカバリしたん
ですけど・・。
リカバリする前は一ヶ月くらいその状態で使っていて、そのまま(メモリがおかしいまま)
使ってるとメモリがいかれるみたいなこともいわれたので、リカバリしたのにfirefoxが
同じ状態になったからメモリがいかれてしまったのかとも思ってたんです。
安心しました。ありがとうございました。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:54:03 ID:BKLE98Ri
- >>991 よろしく。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:03:35 ID:TIonWqXc
- 初心者にとって「調べる」ということはここで質問することなんだよ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:17:04 ID:EPZGwvG+
- 初心者には項目がわからんってことだよな!
それでここで質問ってことだね。温かく応答してやろう。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:26:57 ID:jF5Nk/G/
- Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097498951/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:41:18 ID:voDgYRtA
- 私の環境では起動時30M喰ってますね(10.1 MOOX M2)
う〜ん、拡張入れすぎカナ…
拡張が多いと描画する量が増えますしね
後はタブのico画像表示とかツールバーやステータスバーなどの細かい設定や
検索バーの数とかが影響しそう
JavaScriptActionで取りあえず全部のスクリプト試そうと入れてたら
右クリック→Actionに合わせるたびに40個のメニューがずらっと出てきて壮観!
・・・・・・・いい加減使わない機能消そう
メモリを喰うのはXULアプリ(インタプリタ型)の運命だし…
メモリ少ないと不向きなブラウザかも知れないですね
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:47:05 ID:YaQIdHZK
- Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097498951/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:48:13 ID:jEHfZjpK
- (・ω・)っ
(っ ,r どどどどど・・・・・
i_ノ┘
∧_∧
⊂(´・ω・`)
ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
∧∧
(*・ω・) おやすみ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:48:55 ID:1AoQVg05
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)