■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【時代の】自分のPCに(´・ω・`)ショボーン【流れ】
- 1 :名無しさん:03/10/16 22:51
- 時代は3GHz越え…
自分の愛機に(´・ω・`)ショボーンするスレ
- 881 :名無しさん:05/01/05 18:00:38
- サブ機にしたのならすでに意地でもなかろうに。
俺なんかまだメイン機PC-9821だぜ。
兄貴に強要されて余りパーツとジャンク本体導入してAT互換のDVD焼きマシンし立てた。
DVDマルチドライブは中古。
HDDは20GBしかないので作業用領域が少ない。
データDVDをオンザフライで焼いたら失敗して最後の3つのファイルがアクセス不能に…。
AT互換はサブの道具。98はメインのおもちゃw
- 882 :名無しさん:05/01/07 09:58:46
- Celeron 700MHz(´・ω・`)ショボーンだったけど
Celeron 1.3GHzに換装して(`・ω・´) シャキーン
- 883 :名無しさん:05/01/07 10:26:28
- k6-2 300MHZ メモリ64MB HDD4.3GB です。
そろそろ買い換えたい。
- 884 :名無しさん:05/01/07 11:09:00
- どうせHDD換装するなら、起動ドライブを高回転数のものに。
古いマシンでも意外と(`・ω・´)
PenII400MHz/60GB&7,200rpm HDD/512MB RAM(過積載)
/Win98&XP Dual
- 885 :名無しさん:05/01/07 20:25:59
- >>884
PenU400Mhz・・・・・
チミはね、他の部分はいいから、CPUを取り替えるのが先決だわな、なんつったって。
- 886 :名無しさん:05/01/07 22:19:24
- ペン4 3G
メモリ 1G
中途半端さに(´・ω・`)ショボーン
- 887 :名無しさん:05/01/07 23:55:23
- 何だテメエ?
- 888 :名無しさん:05/01/08 00:06:51
- >>887
釣られてまつよw
- 889 :名無しさん:05/01/08 00:29:46
- >>884
PIIIと440BXマザー、それにATA133カードにUSB2.0カード買って交換しる!
今なら泣きたいくらいに安いよ。全部合わせて1万をはるかに下回る(´・ω・`)
ただし中古マザーはコンデンサに注意ね。
俺の手元にはBX機がまだまだ現役さ。安定し過ぎ。
- 890 :名無しさん:05/01/08 10:24:45
- >>889
『安定し過ぎ。』すんごーく同意。
ぺん参+440BXって、誰かが書いていたけど、その後発表されたぺん四のどのマザボよりも「安定度」では比較にならないって。
でもさ、ゲタにしろ本体にしろ、あれはマザボから離れて使ってるでしょ。
それに対してぺん四は本体がマザボにぴったり付けて使うでしょ。
すんごい熱でしょぺん四て。あれじゃマザボ烏賊れるって。マザボの裏からも冷却しないとイッちゃうって。
- 891 :名無しさん:05/01/20 13:59:30 0
- >>882
殆どかわらんと思う。
しかし、鱈セレなんて良く載ったね。
俺は河童セレの766MHzを衝動買いしてしまった。
まだ動かしていない。
- 892 :名無しさん:05/01/20 17:56:45 0
- 家に7台(うち2台半死)あるがHDDが最大で10GB。
4GBでどうにもならなくて中古HDDを買って増設した。
あとは推して知るべし。(´・ω・`)
- 893 :名無しさん:05/01/20 18:21:49 0
- >>892
ヤフオクで1万も出せばPenIIIのPCが買えるよ・・・(´・ω・`)
- 894 :892:05/01/20 18:57:25 0
- >>893
俺、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094352334/l50 の住人なんだ、、、
これ以上台数増やせねえ。
- 895 :名無しさん:05/01/20 19:34:55 0
- >>894
使ってくれる人のところに行ったほうがPCも幸せと考えて
捨てるんじゃなくて里子(ヤフオク)に出すとか・・・(´・ω・`)
- 896 :名無しさん:05/01/21 07:50:59 0
- >>895
そんな悪知恵を教えちゃうと、ドンドン買い始めちゃうから「駄目」だよ。
- 897 :名無しさん:05/01/21 23:36:00 0
- /::ヽ、 _,
,':::::::ハ , -‐''" ,イ
i::::::/ Vノ,ノ_,ノ,ィノ'´ /::!
|:::/ ´ ´ /:::::/
レ' /::::::::/ ___
_/ 、_ .:::::::::{ /:::::_::::`ヽ
ミ o‐- 、 :::::::::::ミ |:::::{{::::::::::|
彡 "" 、 (_`) ::::::::::ミ ヽ::;ノ=':::ノ
_彡、 (_人_)ι "" *.::::::::::ミ , , {{_ノ ̄
/::::::::ノヽ、 _ ....::::::::;ミ` // _〃
!::::r/ ヾ{_,)二ニ=-‐''<"´ / ´ {{_ノ
ヽ::|i ::: :::::\ _〃 , ,
ii {{_| ::: 、 :::::::ヽ {{_ノ / /
ヾ l「! ::| .::::\ :::::::ミ _〃 //
\ {{_| ::j .:::::::::/\ :::::::ミl_ノ ´ ´
/ ̄ .:::::::::! \_,ノ人
___ / .:::. :::::::::ヽ、 `く__,ノ
/oO`Y .::::::::. :::::::::::::.`ヽ、
(o ○ :::、 :::::::::::.. :::::::::::i::::::::ミ、
ヽ、 :::ヽ .:::::::::::::! っ ::::::::::::!:::::::::ミ、
\ :::::>''"⌒(_人_) ::::::::::::ハ::::::::::ミ、
ヽ、/ i :::::::::/ i:::::::::ミ
/彡, /´ | ::::::::/ !::::::::ミ
/:::::/ ! ::::::::i⌒ヽ:::::::::ミ
/:::::/:::; ハ :::::::/ !:::::::::ミ
 ̄ /:::::/彡' / ヽ ::::::/ |ノノj川
/""´ /´ ̄`'ー‐' 丿
- 898 :名無しさん:05/01/25 12:13:27 0
- わったっし、自宅では、AthlonXPで御座います♪
赴任先の寮では〜 MMX300の、10インチ mem64 HDD4.3G♪
バイオノートに、w2k入れて〜使ってます♪
不満は今の所無いけれど、家電店で〜「
プロバとセットで20k引き」って買いそうに♪
なったりするけどまだ良いや♪
それよりも MP3プレーヤを買って来た。♪
これで〜通勤楽しいなぁ♪もっともっと曲を、聴きたいなぁって♪
言うじゃなぁ〜い♪
でも、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
あんたのノートじゃ、LAMEで「休日」がほぼ潰れますからぁ〜〜!! 残念!!
拙者、68Macを現役で使ってたりします。 切腹!!
- 899 :名無しさん:05/01/25 16:06:41 0
- >>898
おまい、勤務先に友達いないんだろ。かわいそうに。頑張ってイキロよ。
- 900 :名無しさん:05/01/25 21:11:32 0
- ギター侍ネタは飽き飽き。
面白くも何ともねえ。
- 901 :名無しさん:05/01/25 21:42:45 0
- >>846
お前は俺かw
おれはセレ700 128MB HD20GB VGA内蔵 win2000
OSだけWinMeのフリーズ嵐に耐えられず変更
HDにアクセスしまくりでイライラするけどMeに比べれば天国だぜ〜w
SDRAM-512MBメモリ×1増設したいけど地元では
1万近い値段だから気軽に買えないよ
メモリ暴落してる時に買っておけば・・・orz
- 902 :名無しさん:05/01/27 22:56:46 0
- >>898
見てるこっちが恥ずかしいんだが・・・
- 903 :名無しさん:05/01/28 18:09:28 0
- >>898
良スレ荒らすな、お前普通に「痛い」よ?
- 904 :真っ向勝負!:05/01/29 07:00:22 0
- cpuは無印Pen
メモリはオンボード32+増設64(128が半分しか認識されない)
HDDは500MBほど不良セクタがあった中古をローレベルフォーマット
FD差込口の蓋が取れたFDD、時々読込不良のCDD
昔は職場に持って行っても恥ずかしくないPCだったんだけどなあ (´・ω・`)ショボーン
- 905 :名無しさん:05/01/29 21:09:58 0
- >>904
ガンガレ!!
そこまで来たら徹底的に使い倒してやってください。
モバイルノートのスペックって劇的には向上してないのね。
漏れはBaniusコアのULV Pen-M900Mzだけど、最新のULV Pen-Mも確か1.2GHzくらいだし。
やっぱり発熱の問題とか色々あるんだろうか?難しいところに行き着いてしまったような気もする。
あと2年くらいは十分現役でいられそうだ。
- 906 :名無しさん:05/01/31 16:44:25 0
- >>905
冗談で言ってると思うがお前のPenモバと今のPen-Mは違うからな
- 907 :名無しさん:05/02/01 10:45:00 0
- ペンモバっていうと、NECの発売されていたモバイルギアのペン入力タイプを思い出すのだが、まさかそれのこと?
- 908 :名無しさん:05/02/01 16:34:40 0
- Win 98
Cereron 533MHz
PC100 CL-2 192M
IBM DTLA307030 30G
いつ壊れるかな・・・・・・
- 909 :名無しさん:05/02/01 18:06:07 0
- うちのDTLA307030、MasterともSlaveとも認識しなくなってしまった…。
サムソンの20GBならちゃんと動くのだが…。
DTLAってよく壊れるって聞いたけど、俺の場合はPC-9821でU-ATA66ボード経由で3年使ったよ。トラブル知らず。
9821のHDDはSeagateのOEMドライブとか言うわけの分からん40GBを32GBクリップで使うようになったので
元のDTLAはAT互換機用にフォーマットした。フォーマットまではできたのだが、Win98入れようと再起動したら認識しなくなった。
(´・ω・`)ショボーン
- 910 :名無しさん:05/02/01 21:46:14 0
- 3年前に買ったVALUESTAR
OS Winxp
900Mhz AMD Duron
メモリ256M、HD60G
近々メモリを512Mまで増量予定。
これで(`・ω・´) シャキーン!!・・・・・・になるはず。
- 911 :名無しさん:05/02/18 16:25:58 0
- あまり変わりそうも無い罠。
- 912 :910:05/02/21 20:09:42 0
- >>911
大して変わらなかった(´・ω・`)ショボーン
- 913 :名無しさん:05/03/06 01:59:28 0
- Pen4 560
DDR2 533 1G
HDD250G
RADEON X800XT
絶対性能以外では最底辺のPCですorz
これ買ってからブレーカーが落ちるようになった
- 914 :名無しさん:05/03/07 19:43:50 0
- モニタは?
21CRTとかだったらブレーカ落ちてもおかしくない。
- 915 :名無しさん:05/03/10 20:08:55 0
- RADEONッ!!???
- 916 :名無しさん:05/03/14 18:44:57 0
- HDD2GB(´・ω・`)ショボーン
- 917 :名無しさん:05/03/14 19:55:31 0
- モバK6-2+ 500MHz
Memory 320MB
HDD 12GB
OS Win98SE
y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
- 918 :名無しさん:05/03/15 10:45:30 0
- じゅうぶんすぎるやん…。
PC-9821La13(マク刺すに依頼してPentiumMMX266MHz)
メモリ80MB・HDD4GB(BIOSの対応がそこまで…)
USBは事実上接続不可(CardBus未対応)
会社に持ち込んで使っているが、これになれてしまったせいか
会社のNXノートが使いにくくなった…。
ちなみに会社のノートはバッテリが完全死だが、俺のLa13はまだ充分に機能している。
この前ACアダプタ未接続なのに気づかず1時間くらい使っていたよ…。
- 919 :名無しさん:05/03/15 19:44:59 0
- >>917
ハイスペックですよ充分。
漏れは
セレ500MHz
192MB(これ以上載らない)
12GB
なのに・・・
- 920 :名無しさん:05/03/15 20:51:37 0
- 数字だけはハイスペックなんだろうけど…。
OS:Win2000SP4
CPU:Pen4 2.53GHz
RAM:1GB
HDD:80+40GB
VRAM:RADEON9000 128MB
DVD-ROM CD/RW
MiracleLinuxのXが起動しねぇ(´・ω・`)
CUIだけじゃなんだかなぁ。GUI使いたい(´・ω・`)
- 921 :名無しさん:05/03/15 23:14:47 0
- うちのサブマシン
三菱apricot LS550(chipset 430HX)
フロントパネルMS540に換装
4倍速CDDからCD-RWへ
pen166→K6-2 400(メルコのアクセラレータ)
mem64MB(しかも72pinFPで (´・ω・`) )
だけどwin98(非SE)で快適に動いております。
今頃になって裏にUSBポートがあるのに気付き、BIOSいじってUSB1.1だけど、使えるようになって (`・ω・´)
さらば、ISAバスよ…
- 922 :名無しさん:05/03/16 00:10:03 0
- もう、ペンティアムIII(相当)以降のマシンはハイスペックとする
(´・ω・`)
- 923 :名無しさん:05/03/16 00:49:57 0
- >>922
でも僕Meだよ
- 924 :名無しさん:05/03/16 01:11:48 0
- Pentium2 230MHz メモリ64MB HDD3G
(´・ω・`)ショボーン
- 925 :名無しさん:05/03/16 01:33:09 O
- やっぱり
にちゃんねるって
人生 の
は か ば
なんですか?
- 926 :名無しさん:05/03/16 21:02:18 0
- GB以上のHDDを積んだマシンはハイスペックとする
ヽ(`Д´)ノウワーン
- 927 :名無しさん:05/03/16 23:27:00 0
- CPU MMXモバイルPentium300MHz
メモリ 64MB
HDD 4.3GB
OS win98
___| ̄|__..| ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄| ______ _| ̄|____
| __ | | | | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
|___| / | |_| | | | |  ̄ ̄| / |\_/ /  ̄ ../ / .| | /__/ |___|
. __/ /.. __/ ..| .___/ | ___/ / \ / | ̄|/ /. ..| |___
|___/ |____/ |___/ |____/ \|. \_/ |____|
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ 、 ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
.。冫▽ < ゝ、 ,ノ 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'’ │ て く
┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'’ × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''oヾo┷+\━┛,゛;
ヾ 凵@ ’、´ ∇
- 928 :名無しさん:05/03/18 11:57:19 0
- >>921
会社のDECのマシンはチップセット440FXだけどUSBポートがある。
しかし、BIOSで頃されており、しかも設定できない。
なんのための物理コネクタなんだよと。
そう言えばジャンク屋で部品目的に買った430HXのマザーは
ヤマハのYMF701+OPL4のチップが乗っている。
ショボMIDIを遊ぶには面白そうだ。
- 929 :名無しさん:05/03/18 16:03:43 0
- 我が家の唯一のパソコン
CPU CeleronM 1.3Ghz
メモリ 256MB
HDD 20GB
DVDマルチ
HDDが(´・ω・`)ショボーン
- 930 :名無しさん:05/03/18 17:07:33 0
- HDDは20GBもあれば全然問題無いと思う俺は時代の流れから取り残されたか?
ちなみに容量をたくさん必要とする原因は動画データの貯めこみか何かとしか考えつかん。
DVD焼きする場合は20GBだと苦しいかモナ。
198 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)