■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DVD-Rも 】NEC ND-3520A【尼僧? 】
- 1 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 11:40:46 ID:5esRn+AN
- ■製品情報■
ユートピア扱い
http://www.utobia.co.jp/drive/nd3520a.html
I/O DVR-ABN16A
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abn16a/index.htm
- 2 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 11:42:18 ID:W9KpCUiG
- 2get
- 3 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 11:43:27 ID:5esRn+AN
- ■紹介記事■
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041211/etc_nd3520a.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/12/10/653045-000.html
- 4 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 11:46:49 ID:5esRn+AN
- ■関連スレ■
NEC 【ND-3500A】 は(゚д゚)ウマー?part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103361166/
- 5 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 11:49:12 ID:5esRn+AN
- ■関連リンク■
cdfreaks NEC Forum http://club.cdfreaks.com/forumdisplay.php?s=&daysprune=&f=86
CDRinfo NEC Forum http://www.cdrinfo.com/forum/tt.asp?forumid=88
- 6 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 12:32:12 ID:qpL8zMxI
- >>1
3500Aとの違いと改ファーム状況について教えてくれ。
- 7 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 13:45:09 ID:ahy06NYm
- テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/page/ND-3520A
- 8 :1:04/12/19 16:35:53 ID:5esRn+AN
- PC-watchの/O DVR-ABN16Aに関する紹介から。
「ND-3520A」は前モデル「ND-3500A」のマイナーバージョンアップモデルとも言えるドライブ。
主な改良点はDVD±RWの記録速度で、DVD-RWが4倍速から6倍速へ、DVD+RWが4倍
速から8倍速へそれぞれ向上している。その他の記録速度は「ND-3500A」と同じDVD+ R DL
4倍速、DVD±R 16倍速、CD-R 48倍速、CD-RW 24倍速で、バッファ容量も2MBと従来
どおりだ。
また、プレクスターのDVD+R DLドライブ「PX-716A」と同じく、後日公開されるファームウェア
を適用することで2層DVD-Rメディアに対応予定としている点も特徴だ。現時点ではファー
ムウェアの公開時期は未定。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/J/hotline/20041204/etc_abn16a.html
- 9 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 18:12:25 ID:SMHVTpr1
- >>1
ユーザーとしてはとりあえず乙と言っておく
やりすぎな気もするけどテンプレサイトまで用意するとは
行動力には脱帽
- 10 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 18:16:13 ID:SMHVTpr1
- 再生時の騒音が気になる人には
Nero DriveSpeed V3.00
http://www.cdspeed2000.com/
Added seven new methods to detect the speed settings
Increased compatibility
Added Silent, Fast and Stop buttons
Fixed command line parameter bug
Small improvements and bug fixes
- 11 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 19:43:59 ID:nLt+gg+/
- とりあえず買ってみた。
- 12 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 19:51:50 ID:riljOczE
- IO-3520A黒が届いたので設置、電源投入→予想通り中身は純白。
B's8.03で誘電-R8xを12倍焼き。HDD上のサイズ4.3GBが7分55秒で完了。
こんなもんだな。
- 13 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 20:02:32 ID:32k2yJpx
- >>6
ND-3500Aスレより転載。
■ND-3500
チップセット:63635(DSP) + 3335(ASP) + H8系(MPU)
メカ 平ギア送り系
ヘッド 三洋
位置づけ 性能・信頼性重視(いちおう)
■ND-3520
チップセット:63641(DSP) + 3340(ASP) + V850系(MPU/DSPに内蔵)
メカ ステップモータ送り系
ヘッド 三洋
位置づけ コストダウンモデル(焼ければ良いんでしょ焼ければ...)
ポイント DVD-R double layer disc は F/W update で対応(予定)
ファームウエアの互換性はありません。
3520A用改ファームもまだ出てないようです。
- 14 :F:04/12/19 20:04:31 ID:V2SCUihK
- >>1
乙です。
従来モデルのスレを紹介しておくと便利かな?
NEC 【ND-3500A】 は(゚д゚)マウー?part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103361166/
※ND-2100/2500 につづく第三世代の DVDリライタブルドライブ。
DVD+R が 16X に引き上げられたので国内メーカ製メディアを
買える人には魅力的。DVD+R DL メディアに対応しているが、
DVD-R DL メディアには対応しないだろう。
3520 が出たのでそろそろ主役交代時期。
【遊べるドライブ】 NEC ND-25xx系 OEM Part.12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1097950226/
※ND-1100/1300 につづく、第2世代の DVDリライタブルドライブ。
DVD+R 8X 記録ドライブとしてデビュー。
その後、DVD+R DL サポートモデル ND-2510 が発表された。
工場から検査用のファームウェアが漏れたため怪ファームが大量に
発生して一時、お祭り状態だった。
【みんなのドライブ】NEC ND-1300A【其の3】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081790303/
※NEC 初の DVD リライタブルモデル。
DVD+R 4X モデルとしてデビュー
しばらくして DVD±R 4X対応モデル ND-1300 が発表された。
他社より立ち上げが半年近く速かったのでNECはぼろ儲けだったらしい。
- 15 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 20:39:14 ID:ccjJZplp
- 改造ファームが出るまで買いにくいよね
3500でせっかくNeroでのベリファイが速くなったのに
716買おうと思ってたけどどうもイマイチみたいだし
ここんとこずっとNECばかり買ってて刺激がなくなってきた
- 16 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 20:42:06 ID:+QjeLFgx
- やっぱりたったか
たつと思ったよ
愛王のABN16Aヨドで13800円の15%還元で
普通に売ってた
自動CMカッター機能付きのMW3.5とB's8付で11730円
相当だから・・・安いと思うよ
- 17 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 20:58:07 ID:/9HuhNZg
- かっちゃった
シリアルをメモせずにセットした。
また分解? orz
- 18 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 21:39:31 ID:m8MNrtCm
- >>17
何もバラさなくても…
DVDINFOとかで見れるっしょ?
で3520バルク(1.04)DVDINFOでBookTypeの変更できそうなんだが
500回の回数制限がまた搭載されてるようで。
- 19 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 22:51:29 ID:m8MNrtCm
- 【メディア名】 MITSUBISHI -RW MCC 01RW4X
【焼きドライブ】 ND-3520A 1.04
【焼き速度】 4x
【焼きソフト】 DVD Decrypter 3.5.1.0
【計測ドライブ】 PX-716A 1.03 (PlexTools Professional V2.18)
【焼いた時期】 さっき
【測定時期】 さっき
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041219225050.png
- 20 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 23:01:29 ID:QZewZLF8
- ttp://www13.plala.or.jp/pc9821/0045.htm
ttp://www13.plala.or.jp/pc9821/0046.htm
- 21 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 23:15:42 ID:M/p6rcJg
- >>18
IOのシリアルはDVDINFO等で表示されるシリアルとは異なるんよ
- 22 :名無しさん◎書き込み中:04/12/19 23:24:03 ID:JCwA5erK
-
パソコンのデザインに合わせる!!
-R DL対応ブラック・ベゼル登場
__________. / ̄\
/ ~ヽ.. | 中 |
/ ヽ.. | は |
/ .____________ ヽ | 真 |
| ̄ ____________ ̄| | っ |
|/, ' ` ''、\.| < 白 |
/ ``ー.._ ~゚~ ., r ' \ | ! ! |
|~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~| \_/
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
■DVR-ABN16ABK■
内蔵ドライブで販売台数No.1!
- 23 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 06:37:15 ID:SLYHCbAp
- 質問です。
NECのND-3520AはEAC対応してるでしょうか?
結構調べてみたのですが、見つからないのでよろしくお願いします。
- 24 :寺田:04/12/20 07:37:01 ID:lKkmnBZA
- 3500最強
- 25 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 08:42:18 ID:alcYHek+
- >23
もう少ししたらYSSが調べてくれるから待て
- 26 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 09:09:50 ID:nKRCJ76X
-
■製品情報■
ND-3520A【ユートビア】
http://www.utobia.co.jp/drive/nd3520a.html
DVR-ABN16A/DVR-UN16A 【アイ・オー・データ機器】
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abn16a/index.htm
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-un16a/index.htm
■紹介記事■
【 2004年12月4日号 】NEC製DVD-R DL対応予定ドライブ採用の製品がIO-DATAから
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041204/etc_abn16a.html
【 2004年12月11日号 】NEC製DVD-R DL対応予定ドライブがバルクで登場、1万円弱
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041211/etc_nd3520a.html
- 27 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 10:45:04 ID:V9OUJFER
- >>23
今、ダウソしてみて試したけど、
ちゃんと対応してたよー
(@eac095pb5.zip)
- 28 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 15:25:48 ID:WgIhqbE5
- B's CLiPは、まだ対応していないの?
- 29 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 18:35:44 ID:V9OUJFER
- >>28
BHAサイトで確認しろや。
- 30 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 18:39:44 ID:V9OUJFER
- >>28
IO版に添付されているclipは、ver6.09だった。
bhaサイトには、まだ6.09がうpされていない。
ので、バルク対応は今しばらく待つ必要あり、のようだ。
- 31 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 18:40:02 ID:zCp6kfPI
- 一層+RはROM化出来るの?
- 32 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 18:50:22 ID:zyz/HIoA
- IOの外箱には1層/2層ROM化機能搭載とあるな、まだ焼いていない・・・
- 33 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 20:57:26 ID:A87zCCeQ
- >>31
バルク版firm 1.04)で一層を焼いたらROM化されていなかった。
- 34 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 22:43:07 ID:g8QB1NRv
- ITmediaのShoppingでふと左手の人気検索キーワードを見ると!!
http://shopping.itmedia.co.jp/
- 35 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 23:19:23 ID:oiLBISFz
- DVR-ABN16ABKでFaithが誤爆してる
↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01253010557#ShopRanking
順位 ▼価 格 差額 ▼送料 ▼在庫 ▼店頭 店舗名 電 話 番 号 地域 決済方法 (注 登録 登録日
1位 9,200 最安 840〜 有 Faith 03-5207-5833 東京 代振クシ留電コス 店直 12/20
- 36 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 23:20:16 ID:oiLBISFz
- それともマジか??
- 37 :名無しさん◎書き込み中:04/12/20 23:58:12 ID:/9tacKa4
- 94250 DVR-ABN16ABK ATAPI +R(DL)4x/±R16x/+RW8x/-RW6x 48x(CD-R)、24x(CD-RW)、48x(CD-ROM) D 13,770円/税別13,114円
93929 DVR-ABN16WBK ATAPI +R(DL)4x/±R16x/±RW4x 48x(CD-R)、24x(CD-RW)、48x(CD-ROM) A 9,397円/税別8,949円
Faithを覗いてみたが、誤爆のようだ。
- 38 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 07:07:56 ID:tZ6drGXW
- やっぱり誤爆だったんですね_| ̄|○
昨夜、夜勤に行く前に激安売り発見と思ったけど
仕事行く時間迫ってたんで、朝注文いれようとしたけど
今朝Faith覗いたらなかった・・
それでこのスレ来て見たら
やはり誤爆ですか _| ̄|○
- 39 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 17:49:31 ID:YfyJeO/N
- IO版、B's8.03 三菱DVD+R16倍、ISOファイル4.33GB(DVDファイル換算で100%)
6分14秒で焼き上がり(開始からチン!まで手計測)
- 40 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 19:56:48 ID:JpXn+Oys
- DVDアライアンス、8倍速対応のDVD+RW規格を策定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041221/dvdrw.htm
- 41 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 20:02:34 ID:YP9ymPLr
- なお、8倍速DVD+RWでは、記録層の色素〜
え?色素?リライタブルなのに色素??
金属、だよな?
- 42 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 20:02:34 ID:JpXn+Oys
- CD/DVDライティングの基本機能だけを搭載したエントリーモデル「B's Recorder GOLD8 BASIC」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/21/news042.html
- 43 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 20:03:57 ID:YP9ymPLr
- 早く8倍+RWディスクが欲しい!!!
Ricohか三菱だなぁ
- 44 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 20:46:34 ID:JpXn+Oys
- 手持ちのパケットライトソフトがB's CLiP 5の俺はどうすれば...
980円払ってB's CLiP 6にするか
- 45 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 21:08:30 ID:TPKETILs
- b'sclip5は5.54でnd-3520aをサポートしてますよ。
- 46 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 21:18:49 ID:JpXn+Oys
- BHAもサポート終了とは言ってないからアップデートしてくれるのか
しばらく待ってみるよ
- 47 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 22:17:13 ID:XjuKQrI+
- でどうなのよ?プレクのPX-716とくらべたら
- 48 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:08:19 ID:XNPWX4QE
- >>47
レベルの低さでは引けを取りません
- 49 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:09:23 ID:JtRFWVNX
- 3520って3500と使ってるチップが違うってどこかで聞いたな
- 50 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:13:09 ID:b40fJLEF
- >>48
どっちも糞かよorz
πが出るまで待つか・・
- 51 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:36:47 ID:JpXn+Oys
- どうこう言えるほど実際に買った人間が多くない
特に計測マニアはまずこれを買わないで716に行ったはず
- 52 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:44:56 ID:9MD9Jr4a
- 計測マニア・・・・この板の大多数のこと。
- 53 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 01:22:58 ID:UDANk90T
- 3520で焼いて、計測してみたが、
正直、パイA05よりはダメだった。
(国産幕や誘電OEM品の4倍メディアに4倍焼き、計測ドライブも一緒、という条件で。)
最近のドライブは幕がうまく焼けないのはなぜ?
誘電でさえ、正直、高品質とは言えないかも。
- 54 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 01:26:09 ID:PVqFxLIe
- 3520スレが716スレのように荒らされないのが不思議だ
- 55 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 03:57:02 ID:kTircQlV
- 3520は3500所有者しか買ってないんじゃないかな?
3500持ってない人は3500買うでしょ
3520買っても3500使うからまともなレビューは当分ないよ
- 56 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 04:26:05 ID:ouCqwtih
- 3500持ってないが3520買ったぞ
2500なら持ってるが
ついでに716も買った
- 57 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 05:36:32 ID:Z0j/ez/j
- IOが、−RDL対応するの何時ごろなの?
それから買うつもりなんだけど
- 58 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 07:36:14 ID:cCDXUqrJ
- -RのDLとかさあ、鬼も苦笑するようなことはどうでもイイじゃん。
メディアが出て、更に値段下がる頃にはもっと良いドライブがいっぱい出てるよw
- 59 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 08:00:49 ID:PeS/I+L8
- アイオーの3520Aは付属ソフトが目当てかどうかで購入検討すべき
-R DLファームは低俗なネタだよ
ユートピアのROM化できない3520Aはギャグだ
- 60 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 08:31:08 ID:pMsEiyB8
- ROM化ROM化うるせー奴等だな
某代理店が糞なのは確かだが
- 61 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 08:31:13 ID:Y4+gzcrh
- CDRinfoによるレビュー記事。
ttp://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=11859
- 62 :名無しさん◎書き込み中:04/12/22 08:33:22 ID:i4zh6gd0
- 確かに代理店仕様はEmperorファームだったしな
- 63 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 00:55:51 ID:i2gT/fDk
- なんで白より黒の方が安いんでつか?
教えてくだちい
- 64 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 01:16:12 ID:6664Eb5e
- 中途半端な黒だからだろう
- 65 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 01:31:47 ID:7jexYhPB
- 温泉卵みたいなもんだ
- 66 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 13:00:44 ID:jenszdpW
- ヨドバシでまた20%還元始まったけど(14800 20%)
この前の日曜日は13800 15%還元だった
だいたいこの20%祭りに引っかかるんだよな
- 67 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 13:28:00 ID:R9b/eGQU
- 漏れの住んでる田舎にはヨドバシの店舗が無い。
よって、ネットでいくら還元されてもあああああああああああああ!!!!!
畜生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 68 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 15:57:34 ID:9Pld09Ym
- 淀のポイントはネットじゃ使えんからな
残念
- 69 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 16:20:08 ID:R9b/eGQU
- ヨドバシのポイントを売買して利益をあげる商売を思いついた。
やったぜ!
>>70に、溜まったポイントを額面の50%で売ってやるよ!
- 70 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 16:23:24 ID:TVWdD730
- やった ラッキ〜
- 71 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 19:39:18 ID:L6vz0Sj0
- 年明けに1万割れしそうな勢い・・・
- 72 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 19:44:34 ID:9+PPqbD6
- >>71
何を見てんだ?
とっくに割れてる訳だが
- 73 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 19:46:40 ID:L6vz0Sj0
- いや、ごめん
アイオー製の方のこと
- 74 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 20:21:40 ID:9+PPqbD6
- バルクで良いじゃないか
- 75 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 20:48:00 ID:CoW5UTwa
- そうか?
新世代ドライブは、最初のウチはリテール版を買いたくなるよ。
その世代が安定してきたらバルクるよ。
- 76 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:01:30 ID:9+PPqbD6
- いや、ドライブ自体は同じでIOはただ転売&ファーム作成してるだけなんだからバルクで良いと思う・・
- 77 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:06:30 ID:CoW5UTwa
- >>76
いやモノは同じでもリテールだとしっかりした保証があるからさぁ
ショップ保証なんて信用できないっす。
ところで、国産DVD−R焼いてみました。
幕4倍に4倍焼きとビクター(誘電)4倍に8倍焼き。
ダメぽ orz
ttp://www13.plala.or.jp/pc9821/0045_04.htm
- 78 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:09:28 ID:yDPXho2U
- 誘電すらまともに焼けないのか・・('A`)
716Aは誘電は一桁の神品質で焼いてくれるましだな
誘電しか買わないしまぁいいや・・
- 79 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:12:31 ID:CoW5UTwa
- >>78
んーでも、計測のほうがダメなのかも。
パイA05で4倍焼きしたのもあるんだが、
そっちもダメダメに計測されてたから。
今から、同じページに貼り付けるわ。
- 80 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:16:35 ID:CoW5UTwa
- パイA05でマクセル4倍に4倍焼きしたものも貼った。
ttp://www13.plala.or.jp/pc9821/0045_04.htm
んー、やっぱ計測が悪いのかも。
計測専用に716買おうかなぁ。
正直、スペック的(品質はともかく。)には3520で大満足だし。
- 81 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 21:31:48 ID:yDPXho2U
- >>80
うちもπa05持ってるけど以前a05で焼いたマクセル測ったら
100超の酷い結果だった。(716Aで計測)
どうもマクセルが糞っぽい
2ヶ月前ので100超えてたから焼いた時点で酷い焼き品質だった模様
- 82 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 22:39:51 ID:l2AZqhWr
- マクセルはPIEはともかく、PIFが異様に出る。PIFの最大値は許容値だが、
1メディアあたりのトータル数が台湾糞メディア並みに極めて多い。
今後はもう買わないつもり。4xメディアが50枚スピンであるので、
早く消費してしまわないとw
- 83 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 22:55:05 ID:CSOMkl62
- >>81
あのな716Aの特徴でな、幕の読みが弱いんだよ
だから始めの頃、716で幕が綺麗に焼けないと言われてたんだよ(他のドライブで計測すると綺麗に焼けてることがわかる)
でも100は行き過ぎ
- 84 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 22:57:46 ID:5GNjxbMG
- A05は幕と相性がわるいんだが・・・・。
- 85 :名無しさん◎書き込み中:04/12/23 23:05:01 ID:CoW5UTwa
- キシュツならスマソ。
6倍−RWがヴィクターから。
http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/data/dvdrwpc-4.html
IOのサイトにも、6倍の推奨メディアとしてヴィクターが掲載されてた。
- 86 :61:04/12/24 08:53:29 ID:SPauriaS
- ND-3520A v1.04の対応メディアリスト。
ttp://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=793036
既に-R DLに対応?ただ、同じエリアに何故か三菱8x-R(MCC 02RG20)のメディアIDがあるのが妙ですが・・・
- 87 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 13:51:43 ID:iMFGObZr
- 3500Aと両方もってるが焼き品質はこっちのほうがいいな
-R DLのファームがでたら3500Aしかもってないやつら激しく後悔しそうな悪寒
- 88 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 14:07:39 ID:BRTKaC/z
- 716Aと3520Aで迷っていたのだが共倒れの悪寒 結局3500にしろってことか・・・
- 89 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 15:43:01 ID:gROSBcl6
- 716は始めの頃の評判ほど悪くないぞ
その辺の詳細は716スレで
- 90 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 16:21:08 ID:j9UiuTpB
- 幕はMediaBoxじゃないとダメだな
- 91 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:05:48 ID:eD5tQyTI
- Ricohの+Rもダメダメですた。
(ウチの焼き環境や計測環境が悪いのかも・・・)
ttp://www13.plala.or.jp/pc9821/0045_04.htm
- 92 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:09:18 ID:6hl0PC2Z
- >>81
1ECC、2×CLVでの計測をお勧めする
- 93 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:18:34 ID:WQgJolVg
- こりゃ〜πがどれだけ糞ドライブ作るか楽しみだな
- 94 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:21:58 ID:8PsA3k0+
- >>91 乙
716Aキャンセルして3520注文したとたん、これだよ
ついてねーぜ まったくよー
- 95 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 22:30:31 ID:9gT//IZG
- http://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=118454
このスレでボツボツ測定結果が出てるが、それほど悪いとは思えない
速度違反でも、そこそこ使えるようだが・・・
- 96 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 23:04:18 ID:6cfVnlNz
- 3520&3500って8倍はやっぱり4-6-8のz-CLVなの?
- 97 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 23:17:21 ID:Ya6IoPVp
- >>96
Yes
- 98 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 23:39:41 ID:WQgJolVg
- 村々だぜ!
- 99 :名無しさん◎書き込み中:04/12/24 23:43:47 ID:eD5tQyTI
- >>96
x12以上でP-CAVです。たぶん。
- 100 :F:04/12/25 00:36:51 ID:1oCClTBw
- >>86
先々ファームウェア対応で DVD-R DL が書けることになっているので、
ストラテジはすでに組み込まれている。
プレクスタのベータ版みたいなお試し DVD-R DL 対応ファームウェア
が出ないかな?(市場にメディアがないからいみないけど)
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)